| 団体名 | NPO法人 JR吹田駅周辺まちづくり協議会 |
|---|---|
| JR吹田駅周辺地域は大正時代の駅移転に伴い吹田の商業の中心地として発展してきました。将来にわたって商店街が地域のコミュニティの核となり、高齢者や子育て世代が安心して来街できる優しいまちづくりを推進します。 | |
団体概要
| 活動目的 | JR吹田駅周辺地域において市街地環境の整備、活性化を図り、この地域が人が主役の安心安全で魅力ある文化とにぎわいのあるまちであるためにまちづくりを推進すること。 | ||
|---|---|---|---|
| 活動内容 | ・自転車等放置防止、安心・安全、商店街エコ化・美化などのまちづくり事業の推進及びまちづくりの将来計画に関する調査研究事業。 ・地域の賑わい創出、活性化を推進するオータムフェスタ等各種イベント及び情報発信事業 ・地域コミュニティの醸成、高齢者支援、子育て支援、フードロス対策など社会課題に対応した事業 | ||
| 主な 活動場所 |
JR以南地域 片山・岸部地域 |
代表者 | 野田 和生 |
| 団体 メンバー数 |
16 | 有給職員 | 有 |
| ホーム ページ |
http://suita-machikyo.org/ | 設立年月日 | 2011年9月13日 |
団体連絡先
| 住所 | 〒564-0027 吹田市朝日町14-2大松ビル2F | ||
|---|---|---|---|
| TEL | 06-7500-9384 | FAX | 06-7500-9384 |
| suita_matikyo@yahoo.co.jp | |||
上記以外の連絡先
| 担当者 | 大下 浩一 | ||
|---|---|---|---|
| 住所 | 〒564-0027 吹田市朝日町14-2大松ビル2F | ||
| TEL | 06-7500-9384 | FAX | 06-7500-9384 |
ボランティア募集情報
| ボランティア 募集 | 音楽サークル、紙芝居、マジック、おもちゃ等、広場を活用してのふれあいの場 |
|---|---|
| 募集期間 | 年間を通じて |
| 活動場所 | さんくす夢広場 |
| 対象等 | 子育て、子育ちのボランティアグループ等、にぎわいの創出ボランティア |
WEB更新日:2024年10月02日
