| 団体名 | 吹田囲碁友の会 |
|---|---|
| 囲碁は老若男女が等しく対戦出来る知的ゲームで認知症予防になると同時に対局者との親睦感を深め生き甲斐作りに役立つと言われています。本会に入会され、リタイアー後の生活を充実させて下さい。 | |
団体概要
| 活動目的 | 会員の親睦と棋力の向上を図り、生きがいづくりを目的とする。 | ||
|---|---|---|---|
| 活動内容 | 碁は認知症防止に役立つと言われており、広く吹田市民に呼びかけを行って老後の生き甲斐作りに貢献している。具体的には月に1~3回の囲碁大会を開催すると同時に常時対局を行い、棋力の向上を図っている。 | ||
| 主な 活動場所 |
市内全域 |
代表者 | 尾形 武彦 |
| 団体 メンバー数 |
90 | 有給職員 | 無 |
| ホーム ページ |
設立年月日 | 2000年頃 | |
団体連絡先
| 住所 | 〒565-0824 吹田市山田西3-34-7 | ||
|---|---|---|---|
| TEL | 090-1916-4072 | FAX | |
| kogata@sutv.zaq.ne.jp | |||
上記以外の連絡先
| 担当者 | |||
|---|---|---|---|
| 住所 | 〒 | ||
| TEL | FAX | ||
ボランティア募集情報
| ボランティア 募集 | 指導員として又世話役として |
|---|---|
| 募集期間 | 常時 |
| 活動場所 | 吹田市高齢者生きがい活動センター |
| 対象等 | 60歳以上 |
WEB更新日:2023年12月02日
