01. 保健、医療又は福祉の増進

団体名

調和道丹田呼吸実践会

「調和道丹田呼吸」を実践する事により、「気・血・動」の全体が活性化し、「良血良循」を促し、横隔膜周辺の硬結が緩み、弛緩と緊張の差が大きくなる。呼吸(ハクとスウ)が自然と大きくなり体験後気持のいい爽やかさを享受でき癒しを覚える。

団体概要

活動目的最近の国の事情は、「国家予算」特に社会保障等に於ける施策後退が顕著である。従って国民・市民の健康管理は自己責任で実行することが課題である。自律の責任管理を果たす為、丹田呼吸を通じて、広く啓発・普及することが目的である。
活動内容公益社団法人調和道協会(四代目会長日野原重明先生)が主宰する『丹田呼吸の理論と実践』を学び、実践する。現状月1回(90分)、将来は月2回実施。
主な
活動場所
ニュータウン地域
代表者 小山 登
団体
メンバー数
14 有給職員
ホーム
ページ
設立年月日1987/04/01

団体連絡先

住所〒565-0863 吹田市竹見台1-1 C21-205
TEL090-3037-7701FAX
Emailtoyonaka-nicchu@tyo-cfa.or.jp

上記以外の連絡先

担当者酒井 律子
住所〒565-0821 吹田市山田東4-1-1-506
TEL06-6876-7848FAX06-6876-7848

ボランティア募集情報

ボランティア
募集
募集期間
活動場所
対象等

WEB更新日:2020年04月16日